2015/04/27
美容業界の歴史
この皿というは今から約300年前の江戸時代、元禄から享保期頃にかけて
伊万里港からヨーロッパ向けに輸出された有田焼なのですが、
なぜ?こんな変な形をしているのか??
答はヨーロッパの紳士が髭を整える際に顎下に、
皿の凹んだ部分を当てて落髪を受けるために
特別にデザインされたものなのです。
こんな感じで・・・
「えーっ、ウソでしょー」って声が聞こえそうですが、
これは嘘のような本当の話です。
上の部分にある小さな穴二つは、壁に飾ったり、
首に掛ける際にここに紐を通して使ったらしいのです。
当時のヨーロッパでは有田焼の人気は非常に高く、
イギリスやオランダの東インド会社によっていろんなデザインの有田焼がヨーロッパ向けとして注文されたのです。
有田焼を飾るためだけにお城を作ったり、専用の部屋を作ったりというのはヨーロッパの貴族層の流行でもあったわけです。
日本ではまだ徳川吉宗が将軍だった頃の話です。
「男髪」をうたった類似店が存在することを確認致しております。「男髪ロゴ」は弊社(男髪GROUP)の登録商標であり、
弊社が当商標の使用・流用を公認する加盟店や企業などはございません。類似の表示・表記、内容の模倣にご注意下さい。緑橋、香里園にある類似店は当グループと一切関係ありません。
男髪GROUPロゴも弊社(男髪グループ)が保有する登録商標ですので無断使用を禁じます。
当店ではトイレ掃除やタオル等の除菌に、革新の除菌システムであるバリア24を使用し清潔を維持管理しております。